地支「卯」
基本説明
- 陰陽五行:卯は陰木(乙木主気)に属し、仲春の柔木の象徴
- 月令方位:旧暦2月(驚蛰月)に対応し、方位は正東、五行数は3/8
- 十二支対応:十二支の中で兎を代表
- 蔵干特性:乙木のみを蔵し、生発と延展の特性を持つ
- 特殊関係:
- 六冲:卯酉相冲
- 六合:卯戌相合
- 三合:亥卯未三合木局
- 三会:寅卯辰会東方木
類象及び意味
自然類象
- 天時:春風化雨/朝露が物を潤す
- 地理:
- 地形:竹林/苗圃/藤蔓の群れ
- 建築:織物工房/文化園区/物流センター
- 動植物:
- 動物:兎類/草食動物(鹿羊)
- 植物:蔓性植物(葡萄)/観賞花卉
人文類象
- 人物特質:
- 正面:手工芸人/メディア関係者/女性親族
- 負面:投機家/ネット詐欺師
- 職業象徴:出版業/物流業/園芸デザイン/婦人科医療
- 物品象徴:
- 延展器物:織機/ネットワークケーブル/伝播媒体
- 流通システム:運河/情報ネットワーク/通貨流通
身体類象
- 対応部位:肝経/指の神経/卵巣組織
- 健康リスク:月経不順/腱の疲労/眼疾患
- 体型特徴:
- 旺相:スラリとした体型/髪質が柔らかい
- 衰弱:猫背/爪が脆い
精神意象
- 正向特質:思考が敏捷/芸術的才能/伝播能力
- 負面特質:感情の波/言葉が辛辣/優柔不断
- 玄学延伸:情報伝達/生殖エネルギー/契約履行の象徴
特殊象徴
- 色:葱緑/湖藍
- 季節特性:陰陽のバランス(春分の昼夜均等)
- 卦象対応:震卦(動的/伝播/新生)