メインコンテンツまでスキップ

基本説明

  • 十天干第九位、陽水に属し、五行では智を主とし、方位は北方に対応し、時令は仲冬に対応する
  • 自然属性は江海の大流であり、『渊海子平』では「汪洋并百川」と喩えられ、広大無辺の勢いを象徴する
  • 五行の水の至陽から来ており、万物を潤す功を持ち、古籍では「周流不滞、化則有情」と称される

個性

正面特質
✓ 智謀超群:江海が百川を納めるように、宏観的な戦略眼を持つ
✓ 臨機応変:流水が勢いに順応するように、変局に対する調整が得意
✓ 勇往邁進:破釜沈舟の冒険精神を持ち、困難を恐れない
✓ 交際広範:水が万物を潤すように、強大な包容力と親和力を備える

負面特質
✗ 任性妄為:欲望に流されやすく、節制に欠ける
✗ 虎頭蛇尾:持続力に欠け、中途で放棄しやすい
✗ 城府深沈:智謀を用いることに長け、時に計算高い傾向を示す
✗ 情緒波動:心性が潮汐のように不安定

類象及び意味

カテゴリー具体的な類象
自然銀河の滝、暴雨疾風、地下暗河、冬季寒流
人物航海探検家、水利専門家、外交使者、演芸人
身体膀胱泌尿系、血液循環、リンパ組織、骨髄体液
地理航運埠頭、水利拠点、海洋館、地下管道
動植物イルカ/クジラなどの海洋生物、ゴムの木/サボテンなどの貯水植物、コウモリなどの夜行生物
器物船舶設備、冷却機械、液体容器、潤滑剤類
抽象概念国際貿易、物流輸送、データ運算、智謀策略

関連典故

『滴天髓』精要
"通根透癸,冲天奔地"

  • 壬水は癸水(雨露)の助けを得てこそ、浩蕩の勢いを成すことを示す
  • 「从则相济」は壬水が旺盛な時に非凡な事業を成し遂げることができることを指す

『渊海子平』論述
"漫流天下总无边"

  • 壬水の拘束されない自由な特性を形容する
  • 「火土重逢涸本源」は火土が過旺になると水が枯れる(火が水を蒸発させ、土が水を克する)ことを警告する

民間詩訣
"吃了他人一杯酒,不到明天就还席"

  • 壬水の人が率直で義を重んじる行動スタイルを示す
  • 「深謀遠慮总为宜」は衝動的な性格を抑制する必要があることを示唆する